扁平足・浮き指・外反母趾などの足のトラブル
足元から不調が始まる?|京都市伏見区桃山 永田東洋鍼灸整骨院
「足のトラブル」は放っておくと全身に影響します
「土踏まずがなくて疲れやすい」
「指が地面に着いていない」
「親指の付け根が痛い・曲がってきた」
「膝や腰まで痛くなってきた」
これらの症状は、足部の構造的な崩れが原因となって全身のバランスを狂わせている可能性があります。
足は「身体の土台」。
土台が崩れると、膝・股関節・腰・肩・首などにも悪影響が波及していきます。
❓こんな足の症状、ありませんか?
✔ 扁平足(へんぺいそく)
-
土踏まずがなく、足裏がベタっと地面についている
-
足が疲れやすい・つりやすい・だるい
-
長く歩けない/靴底の減りが偏っている
✔ 浮き指
-
足の指が地面に接地せず、浮いてしまっている
-
歩くときに「ペタペタ音がする」
-
指に力が入らず、転びやすい
✔ 外反母趾(がいはんぼし)
-
親指の付け根が外に出っ張って痛い
-
親指が内側にねじれている
-
靴に当たる・赤く腫れる・変形が進んでいる
👦 子どもにも多い足のトラブル
特に**成長期の子ども(小学生〜中学生)**は、足のアーチがまだ完成していないため、以下のような症状が出やすくなります。
-
運動後に足裏が痛い
-
かかとが内側に倒れている
-
指が浮いている
-
すぐつまずく・転ぶ
放っておくと、膝痛・腰痛・O脚・猫背などの原因にもなります。
なぜ足のトラブルが起こるのか?|京都市伏見区桃山 永田東洋鍼灸整骨院
足のトラブルの多くは、次のような生活習慣や身体の癖が原因です。
-
筋力不足(特に足の指や足底筋)
-
靴が合っていない(サイズ・形・履き方)
-
歩き方・姿勢のクセ(外側重心、内股歩きなど)
-
姿勢不良(猫背・反り腰)
-
運動不足または偏った運動
永田東洋鍼灸整骨院の足の治療|京都市伏見区桃山 永田東洋鍼灸整骨院
当院では、足の構造的な問題を足だけにとどまらず、全身のバランスから評価・施術し、再発しにくい健康な足づくりをサポートしています。
✅ ① 足部アライメント矯正(骨格調整)
-
足関節・膝・骨盤の連動を評価し、根本的なゆがみを整える
-
過回内(かかとが内側に倒れる)や過回外を修正
-
O脚・X脚・内股歩きにも効果あり
✅ ② 鍼灸施術(足裏・ふくらはぎ)
-
足底筋・アキレス腱・ふくらはぎの緊張緩和
-
血流改善+神経調整で痛みや疲れを軽減
-
外反母趾や足裏痛、こむら返りにも効果
※小児には「小児鍼(刺さない鍼)」も対応可
✅ ③ テーピング・パッド処方
-
テーピングで足のアーチや指の正しい位置を補助
-
外反母趾・浮き指・扁平足に合わせたオーダーメイドの貼り方
-
痛みの軽減+正しい動きの学習を同時に行います
✅ ④ 姿勢・歩行指導
-
足のトラブルは「歩き方」が大きく影響します
-
足の着き方・重心移動・靴の履き方をチェック
-
保護者や本人にも分かりやすいアドバイスを提供
✅ ⑤ インソール・靴選びアドバイス
-
足の構造・癖に合ったインソールを提案
-
靴の選び方・履き方・買い替え時期の目安もアドバイス
-
専門のインソール測定(※希望者には別途対応)