京都市伏見区永田東洋鍼灸整骨院のコロナ後の味覚障害・嗅覚障害施術

受付時間

TEL

コロナ後の味覚障害・嗅覚障害

こんな症状でお悩みではありませんか

  • コロナ後からの味覚障害に悩まされている
  • コロナ後の嗅覚障害に悩まされている
  • 疲労感・倦怠感が残る
  • 集中力低下
  • 節々の痛み

コロナ後の後遺症で起こる症状|京都市伏見区桃山永田東 洋鍼灸整骨院

コロナ感染後1ヶ月以上経過しても症状が継続する、コロナ後の後遺症に悩まされている方が多くいらっしゃいます。
代表的な後遺症の症状を上げると、味覚障害・嗅覚障害・疲労感・倦怠感・関節痛・筋肉痛・咳・息切れ・集中力低下・動悸・睡眠障害などなど沢山の症状で悩まされています。
今回は主に嗅覚障害や味覚障害にフォーカスあててお話しします。

嗅覚障害(嗅覚喪失または嗅覚減退)

•原因: コロナウイルスが鼻の嗅覚細胞に影響を与えることで、嗅覚障害が起こると考えられています。ウイルスがこれらの細胞や、嗅いの情報を脳に伝達する神経系にダメージを与えることが原因である可能性があります。
•症状: 完全な嗅覚喪失から匂いが弱く感じるまで、症状はさまざまです。また、異常嗅覚を経験する人もいて、存在しない匂いを感じたり実際の匂いと違う匂いを感じたりします。

味覚障害(味覚喪失または味覚減退)

•原因: 味覚障害は、直接的にはコロナウイルスが味蕾に影響を与えたり、間接的に嗅覚障害が味覚への影響を引き起こすことで発生すると考えられています。嗅覚は味覚の重要な部分なので、匂いの知覚が損なわれると味も変化することがあります。
•症状: 味覚喪失や味覚減退、または特定の味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)の感知能力の変化があります。

異常味覚を経験する人もおり、味が異常に感じられることがあります。

病院に通院しているがあまり良くならないので永田東洋鍼灸整骨院に通院されている方も中にはいらっしゃるのが現状です。

コロナ後の後遺症に対しての治療方法は??|京都市伏見 区桃山 永田東洋鍼灸整骨院

鍼灸治療はコロナの後遺症、特に嗅覚障害や味覚障害を含む様々な症状に対して、有効な治療方法の一つとされています。
各後遺症毎に直接的なアプローチ・自律神経のバランス改善・免疫力の改善がコロナ後の後遺症には効きます。
後遺症の症状に合わせて直接的なアプローチで治療を行う場合、各症状に合わせてツボに鍼を刺すことで症状改善が見られます。

疲労感、倦怠感、関節痛、筋肉痛、頭痛、睡眠障害などの症状に対して、特に鍼灸治療が効果的であると言われており、これらの症状は1回の治療後にも効果を実感できる可能性があるとされています。
しかし、嗅覚障害や味覚障害など、症状が重たい場合は個人差があり、改善にかかる時間は様々です。

鍼灸治療で嗅覚障害や味覚障害の症状緩和を目指すことが可能ですが、重症度が高い場合には、一定の治療期間を要することもあるため、継続的な鍼灸治療を受けることが重要とされています。

コロナ後の自律神経のバランス改善にも鍼灸が効果的です。
不安感・うつ・動悸・息苦しさなどの症状は自律神経のバランスが乱れています。
コロナ後はこういった自律神経の乱れる症状が出られる方も多くいらっしゃいます。

少しでも早い改善のために、鍼灸治療で自律神経のツボに刺激を入れ治療を行うことが重要です。
免疫力の改善もあらゆる症状緩和に非常に重要で、免疫力の低下はあらゆる症状を長引かせたり、出るはずのなかった症状を引き起こしてしまうので要注意です。
コロナの後遺症でお困りの方は一度ご相談ください。

免疫力をあげてコロナの後遺症を克服しましょう!|伏見区 桃山 永田東洋鍼灸整骨院

免疫力をあげてコロナ後遺症に対してのセルフケアを行いましょう!
免疫力をあげるためにして頂きたいことをご紹介します。

①適度な活動

適度な活動をすることで、代謝が良くなりコロナ感染リスクを下げてくれます。
一方で運動不足の方は肥満や生活習慣病になりやすく、感染リスクを高めることがあります。
逆に激しい運動はストレスになり、免疫機能が低下してしまうので注意しましょう。

②体温調整

体温が1度上がると免疫力が5~6倍も上がると言われています。
体温が低い傾向にある方は体を温める工夫をしましょう。

③ストレス軽減

悲しい。怖い・腹が立つなどのストレスがかかると交感神経や副交感神経のバランスが崩れます。
交感神経や副交感神経が興奮すると、白血球やリンパ球といった体を守る細胞の働きによってバランスが崩れ免疫が下がってしまいます。

④腸内環境

発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌とされています。

腸内に善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことで腸内環境を整えることができます。
ヨーグルト・チーズ・納豆・みそ・醤油・酢などできるだけ沢山の発酵食品を摂ることが重要です。
日中に活動中に免疫力は高まり、夜になると低下する傾向がありますので、決まった時間に寝て起きて、決まった時間に食事をとることも重要です。

永田東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒612-8353
京都府京都市伏見区東町212-1 ツインズスクエアウエスト1F
駐車場
5台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

採用情報

  • スタッフブログ
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院