京都市伏見区永田東洋鍼灸整骨院の野球肘施術

受付時間

TEL

野球肘

こんな症状でお悩みではありませんか

  • ボールを投げると痛い
  • レントゲンに何も写っていない 
  • 肘の内側や外側が痛い

野球肘って??|永田東洋鍼灸整骨院

野球肘ってご存知ですか?

多くは小学生や中学生に多く見られますが、高校生以上でもボールを投げる数が多くなると痛む方も多くいらっしゃいます。

野球肘は別名「上腕骨内側上顆炎」とも呼ばれています。

野球肘で痛くなる場所が内側上顆という場所で、そこに炎症が起こるからそう呼ばれています。

野球肘の分類|永田東洋鍼灸整骨院

単に野球肘といっても、いくつか分類があるのです。

分類ごとに解説していきます。

【内側型】

まずは内側型から説明します。 野球肘の内側型は最も多い型になります。

最も肘に負担のかかるのはコッキング期の時です。

野球肘でお悩みの方は、野球をやられている方だと思います。

ですのでコッキング期に肘に負担がかかる感覚をよく分かると思います。

コッキング期に肘の内側の「筋肉」「靭帯」に張力が加わるのが原因で痛みが出ます。

【外側型】

次は野球肘外側型です。

野球肘では珍しい型になります。

こちらは起こる事が少ないですが、起こる場合は年齢が若ければ若いほど起こる比率が高いです。

というのも「離断性骨軟骨炎」として多く発生します。

離断整骨軟骨炎とは、肘の外側にある骨軟骨が剥がれるものになります。

子供の骨は未完成状態なので、疲労の蓄積で骨軟骨が剥がれやすくなります。

こうなると長期間の投球禁止が必要になるので、そうなる前に痛みが出たら冷やすなどの対策を行いましょう。

【後方型】

こちらは名前の通り、肘の後方に痛みが出る型です。

肘を伸ばした時に痛みが出る事が多い症状で、上腕骨と尺骨の衝突により痛みが出ます。

こちらも比較的珍しい型にはなりますが、骨と骨の衝突が起こるわけなので骨折なども十分考えられます。

痛みが出た際はすぐに冷やすか休息を取り、炎症を抑えましょう。

野球肘の原因は??|永田東洋鍼灸整骨院

大きな原因は2つです。

1つ目は「肘の使いすぎ」

2つ目は「悪いフォームでの投球」

主にこの2つが原因になります。

肘周りの骨、筋肉、靭帯は成長期の場合は未発達な事が多いです。

そのため負荷がかかっているのを我慢して投球を繰り返すと、すぐに大きな怪我に つながります。

レギュラー争いや、あの人より遠くに投げたい。そんな思いがあっても、まずは怪我 をしない事が最重要です。

特に子供の頃の怪我は、再発しやすく治りが悪い傾向にありますのでご注意くださ い。

親御さんもお子様が少しでも症状を訴えられていたら、大事をとって休ませてあげま しょう。

野球肘の治療|永田東洋鍼灸整骨院

基本的には筋肉や靭帯が痛んでいたり、筋肉や靭帯が骨を牽引し痛みを引き起 こしている事が多いです。

どちらの痛みかたにせよ、筋肉と靭帯は絡んできます。

なので、筋肉や靭帯に対して治療を行うことが改善策になります。

どういった治療が最適かご説明させて頂きます。

[ハイボルテージ超音波]

[鍼灸治療]

この2つになります。 これらは両方とも筋肉や靭帯などの軟部組織を緩めたり、骨にかかる負担を取り除いてくれます。

筋肉が緩むと骨の負担が減るので、骨の痛みは解消されます。

また、筋肉や靭帯の緊張がなくなるとそれら自体の痛みも改善されるので最適な治療になります。

鍼灸が苦手な方も超音波がありますのでご安心くださいね。

超音波は炎症を抑える効果もあります。 満足いくプレーができるように根本的な回復を目指しましょう。

永田東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒612-8353
京都府京都市伏見区東町212-1 ツインズスクエアウエスト1F
駐車場
5台完備

受付時間

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

採用情報

  • スタッフブログ
  • 永田東洋鍼灸整骨院
  • 桂東洋鍼灸整骨院
  • 宇治東洋鍼灸整骨院
  • 北大路東洋鍼灸整骨院