顎関節症
- 口を大きく開けにくい
- 口を動かすと音が鳴る
- 口を開けると痛い
- 顎が外れた事がある
- 噛んでいると怠くなる
- 噛む時に力が入りにくい
- 顎の付け根に違和感がある
この様な症状がありませんか?
もし上記の症状に当てはまるのなら、顎関節症かもしれません。
顎関節症とは?|永田東洋鍼灸整骨院
顎関節症とは口を動かす際に違和感や痛みを生じる症状の事を言います。
顎関節症の原因として、顎に関わる筋肉に問題がある事と、顎の関節に問題がある事があげられます。
顎に関わる筋肉に関してはですが、口の周りにある筋肉だけではありません。
頭や首の筋肉の多くが関わってきます。
画像で確認するとこれくらい多くあります。
食べ物を噛んでいる時や話をしているときに頭の横や首、肩周りを触ってみてください。
顔の筋肉はそういった時に結構動いているんです。
食べ物を多く噛んでいたり、話が止まらず、ずっと口を動かしているとこの筋肉が硬くなり、顎関節に負担が掛かってしまいます。
顎関節周りの筋肉が硬くなってしまうと関節自体が動きにくくなり顎関節から音や違和感が生じます。
さらに負担が掛かると炎症が起こってしまうので、痛みが出てしまいます。
しかし、噛みすぎたりしゃべりすぎただけで顎が一時的に痛くなる事はあっても、後を引きずるようにずっと痛みや違和感が残るものでしょうか?
根本的な原因は他にあると考えます。
顎関節症の原因は?|永田東洋鍼灸整骨院
顎関節、口を動かす関節ですが、この関節は頭の骨と筋肉です。
頭の骨は背骨に乗っていますし、頭の筋肉は首や肩から伸びています。
その頭の土台である背骨や上半身のバランスが悪くなれば、頭に悪影響が出ます。
筋肉は骨に付いていますので、例えば背中や胸、腰の筋肉が硬くなれば背骨が色々な方向に引っ張られ骨格が歪みます。
逆も然りで、骨格が歪むと筋肉が様々な方向に引っ張られます。
そうなると上半身の歪みや硬さが首を伝わり顎関節のバランスが悪くなり顎関節症に繋がります。
さらに広く見ると、この繋がりは骨盤の歪みから始まります。
背骨の土台は骨盤ですから、骨盤が歪む事でその上に乗っている背骨が歪み、顔の骨にまで歪みや負担が掛かります。
つまり、身体全体の歪みや硬さが顎関節症の原因なのです。
顎関節症の治療|永田東洋鍼灸整骨院
永田東洋鍼灸整骨院では、顎関節症の治療として、骨格の歪みを正す、筋肉を緩める治療をしていきます。
骨格の歪みに対しては矯正治療で、骨盤、背骨、首の骨、顎の関節を矯正して治療します。
筋肉の硬さに対しては鍼灸治療や超音波治療をします。
鍼灸治療は鍼で硬くなっている筋肉を直接緩め、灸で熱を入れ血流改善させ筋肉を緩めます。
超音波治療は微細な振動刺激と電気刺激で筋肉を緩めます。
顎関節症でお悩みの方は永田東洋鍼灸整骨院にご相談下さい。