猫背
- 姿勢が丸まっている
- 肩こりがある
- 頭痛が出る
- デスクワークで疲れやすい
- お腹の圧迫感や胃腸の調子が悪い
猫背とは|永田東洋鍼灸整骨院
「猫背」は見た目にも痛みやだるさなど自覚症状としても、両方に影響を与え得るものになります。
姿勢が悪いだけで、「他人からの第一印象」「肩こりや頭痛」「内臓が圧迫されてお通じが悪くなった」「痩せにくい」 ざっと挙げただけでも、こういった症状が出てきます。
猫背の原因|永田東洋鍼灸整骨院
なぜ猫背が起こるのかご存知ですか?
人間の背骨はS字を描くようにできています。
ですがこの状態を保つのはしんどいので楽をしようとするのが人間です。
頭が前に出て背中が丸まり背骨がC字をとる典型的な猫背の姿勢になっているのです!
特に最近ではネットの普及が進み、悪い姿勢が長時間続くことも多々あります。
この状態を毎日繰り返すと、筋肉や骨ともに変性が起こったりも十分考えられます。
ですが、背中だけにではなく前側の筋肉にも意識を向けてください。
猫背って背って漢字が入っているのに前側?
不思議ですよね。詳しく解説しますのでご安心ください!
実は猫背には大胸筋が関係してくるのです。
猫背は肩が前に入り込んだ状態になっています。
画像を見てもらうとわかりやすいですが、大胸筋は肩に向かってついています。
そのため、大胸筋が緊張すると肩を巻き込み、猫背の症状を呈してしまうことに繋がっているのです。
逆に背中の筋肉は、常に伸ばされ負担が大きくなっています。
次は全体像を見ていきましょう。
背中周りや胸まわりの筋肉は画像を見てもらうと一目瞭然ですよね!
なので、ある程度強度があります。
強度があるにも関わらず猫背の症状を呈しているという事は、かなりの負担がかかっている事がわかりますよね。
今は猫背だけで済んでいるかもしれませんが、背骨が左右のずれを引き起こし、さらに強い症状を引き起こす可能性があるので注意しましょう。
画像を見てもらうとなんとなく症状が強く出そうな感じがしますよね。
一刻も早く治療を行い、改善を目指す必要があります。
ではどうすれば良いのか解説します!
猫背の施術法|永田東洋鍼灸整骨院
永田東洋鍼灸整骨院では猫背の原因に対して根本的改善を1番の目的として治療を行なっています。
一時的なだるさや痛みの緩和だけでは、すぐに症状がぶり返してしまいます。
それでは意味がありません 根本的に改善を目指すのに必要なのは、「骨」と「筋肉」両方の改善が必要になってきます。
まずは「骨」に対してのアプローチは「背骨骨盤矯正」筋肉を大切ですが、まずは歪んだ背骨を改善させる必要があります。
理由は、筋肉は骨に向かってついているので、骨がずれていると筋肉のバランスも良くなら ないからです!
まずはシャキッとした姿勢を身につけ、次に筋肉を緩めることで再発防止を目指します。
「筋肉」に対して行う治療を説明します。
緊張した筋肉に対して直接鍼を刺したり、幹部に超音波を当てることで筋肉が緩みます。 筋肉が緩むことで、骨を引っ張る事がなくなります。
それ以外にも、筋肉が緩むことで可動域が広がりあらゆる症状の予防になります
治療名の青文字をタップすると詳細が詳しく載っていますので、ご確認ください!