かかとの痛み
かかとの痛みって何が原因?|京都市伏見区桃山 永田東洋鍼灸整骨院
かかとの痛みは、年齢・性別・運動習慣によってさまざまな原因が考えられます。
代表的な原因としては以下のようなものがあります。
【小学生〜中学生に多い】
成長痛・セーバー病(踵骨骨端症)
-
成長期に多く、スポーツや走る習慣がある子に多発
-
かかとの骨の成長軟骨にストレスがかかって炎症を起こす
-
「運動中〜後に痛い」「押すと痛い」「かばって歩く」などが特徴
【大人に多い】
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)
-
足裏の筋膜(足底腱膜)が炎症を起こし、かかとの内側〜中央に痛み
-
特に朝起きて立ち上がるときの一歩目が激痛という人が多い
-
長時間の立ち仕事、硬い靴、運動習慣、体重増加が原因になることも
【共通するその他の原因】
-
アキレス腱炎・滑液包炎
-
踵骨棘(しょうこつきょく=骨のとげ)
-
踵部脂肪パッドの減少
-
歩き方の癖、骨格のゆがみ
かかとの痛みに対する施術アプローチ|京都市伏見区桃山 永田東洋鍼灸整骨院
永田東洋鍼灸整骨院では、かかとの痛みに対して以下のような根本改善を目指す施術を行っています。
① 鍼灸施術(通常鍼・小児鍼)
✅ 筋肉の過緊張・炎症にアプローチ
-
足底やふくらはぎの緊張をほぐし、血流を改善
-
痛みを緩和し、自然治癒力を引き出す
-
成長期には**小児鍼(刺さない鍼)**で安心・無痛のケア
※状態によっては、電気鍼(パルス)を併用します。
② ハイボルテージ療法(高電圧電気治療)
✅ 炎症や痛みをピンポイントで抑える
-
深層筋や神経に電気刺激を与えて炎症を抑え、痛みを軽減
-
セーバー病や足底腱膜炎にも効果的
-
初期の強い痛みに即効性があるため、スポーツ復帰を早めたい方に◎
③ 骨格矯正・足部アライメント調整
✅ 姿勢や歩き方のゆがみを整えて再発予防
-
骨盤や背骨、股関節・足関節の**「全体のバランス」**を調整
-
かかとに負担がかかる体のクセを根本から修正
-
ソフトな刺激で安全
④ テーピング・インソール指導
✅ 足の負担を軽減し、正しい歩行をサポート
-
スポーツ前後のテーピングでかかとの衝撃を吸収
-
再発防止のための靴選びやインソールの選び方もアドバイス
-
お子様にも安心なスポーツ用のテープを使用