スタッフブログ
肩こりの原因と改善方法。 京都市伏見区桃山永田東洋鍼灸整骨院
こんにちは!
京都市伏見区桃山の永田東洋鍼灸整骨院です。
「慢性的な肩こりに悩んでいる…」 「マッサージしてもすぐに元に戻る…」 「肩こりがひどくなると頭痛や吐き気がする…」
このような悩みを抱えていませんか? 肩こりは、単なる疲れではなく、放置すると頭痛やめまい・自律神経の乱れを引き起こすこともあるため、早めの対策が必要です。
今回は、肩こりの原因・悪化を防ぐための注意点・改善方法について詳しく解説していきます!
1. 肩こりの主な原因とは?
1-1. 姿勢の悪さ(猫背・巻き肩・ストレートネック) 現代人の肩こりの大きな原因のひとつが姿勢の悪さです。
✅ 猫背や巻き肩になると…
• 頭が前に出て、肩や首に負担がかかる
• 背中が丸まり、筋肉が硬くなる
• 肩甲骨の動きが悪くなり、血行が悪くなる
✅ ストレートネックになると…
• 本来カーブしている首の骨がまっすぐになり、首や肩の筋肉が過剰に緊張する
• 頭の重さ(約5kg〜6kg)がダイレクトに肩にのしかかる
• 首の痛み・頭痛・眼精疲労を引き起こす 特にデスクワークやスマホの長時間使用が多い人は、無意識のうちに悪い姿勢になっていることが多いため注意が必要です。
1-2. 筋肉の緊張や血流の悪化 肩こりは、肩や首周りの筋肉が緊張し、血流が悪くなることで起こります。
✅ 筋肉が硬くなる主な原因
• 長時間同じ姿勢を続ける(デスクワーク
・運転・スマホ使用など)
• 無理な力が入りやすい(ストレス・緊張・冷え)
• 筋力不足(運動不足・体幹の弱さ) 血流が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が届かなくなり、疲労物質が蓄積します。
その結果、肩こりだけでなく頭痛や眼精疲労、倦怠感などの症状を引き起こすこともあります。
1-3. ストレスや自律神経の乱れ 肩こりは、ストレスや自律神経の乱れが原因で起こることもあります。
✅ ストレスが肩こりを引き起こす理由
• 緊張すると無意識に肩をすくめてしまい、筋肉がこわばる
• 自律神経が乱れると血管が収縮し、血流が悪くなる
• 呼吸が浅くなり、肩や首の筋肉に負担がかかる 特に、仕事のプレッシャー・人間関係の悩み・疲労の蓄積などがあると、肩こりが悪化しやすくなります。
1-4. 内臓の不調(胃・肝臓・腎臓など) 実は、肩こりは内臓の不調が影響していることもあります。
✅ 内臓と肩こりの関係
• 胃の不調 → 左肩に痛みが出やすい(食生活の乱れ・胃炎・胃もたれ)
• 肝臓の不調 → 右肩がこりやすい(アルコールの摂取・疲労・ストレス)
• 腎臓の不調 → 腰から肩にかけての張り(冷え・水分不足) 「食生活が乱れている」「疲れが取れにくい」と感じる場合は、肩こりだけでなく、内臓のケアも意識することが大切です。
2. 肩こりを放置するとどうなる?
「ちょっと肩がこってるだけだから大丈夫」と放置してしまうと、以下のような症状が悪化する可能性があります。
❌ 慢性的な肩こりになり、改善しにくくなる
❌ 頭痛・めまい・吐き気を引き起こす
❌ 血行不良が原因で冷えやむくみが悪化する
❌ 自律神経が乱れ、不眠や疲労感につながる 慢性化すると、肩だけでなく全身の不調につながるため、早めのケアが大切です! 3. 肩こりを改善する方法
3-1. 正しい姿勢を意識する
✅ デスクワーク時のポイント
• 椅子に深く座り、背筋を伸ばす
• 画面の高さを目線と同じにする
• こまめに肩や首を動かす
✅ スマホを見るときのポイント
• 目線を下げすぎず、画面を顔の高さに近づける
• 長時間使用しないようにする
3-2. 肩甲骨を動かすストレッチ 肩こりを改善するには、肩甲骨の動きをよくすることが重要です!
✅ 肩甲骨回しストレッチ
1. 両手を肩に置き、肘で大きく円を描くように回す(前後10回ずつ)
2. 肩甲骨を寄せるように意識すると、より効果的!
このストレッチを1日3回行うだけでも、肩の軽さが変わります!
3-3. 温めて血行を良くする
✅ 肩こりに効果的な温め方
• 蒸しタオルを首や肩に当てる(5〜10分)
• お風呂にゆっくり浸かる(38〜40℃のお湯)
• 温熱シートやカイロを活用する 血行が良くなることで、筋肉の緊張がほぐれ、肩こりの改善につながります。
4. 永田東洋鍼灸整骨院の肩こり施術 当院では、肩こりの根本改善を目指し、骨格矯正・筋肉調整・鍼灸治療を組み合わせた施術を行っています!
✅ 痛みの少ないソフトな施術で安心
✅ 国家資格を持つ施術者が対応
✅ 姿勢改善・セルフケア指導も充実 「肩こりを本気で改善したい!」という方は、ぜひ当院にご相談ください! 5. まとめ 肩こりは放置すると悪化し、頭痛・めまい・倦怠感などの原因になります。 早めのケアで、快適な毎日を取り戻しましょう! ご予約・お問い合わせは、公式LINEまたはお電話にてお気軽にどうぞ!
京都市伏見区桃山で骨盤背骨全身矯正・鍼灸治療・交通事故専門治療を提供する
《永田東洋鍼灸整骨院》
〒612-8353京都市伏見区東町212-1 ツインズスクエア ウエスト1F
電話番号 075-611-5018
~受付時間~
1部 【月~土】 9:00~13:00
2部 【月・火・木・金】 15:30~20:00
※水・土の2部、日祝休診
【交通事故後の対処法がわかる交通事故専用サイト】
**********************************************************************************
永田東洋鍼灸整骨院
【HP】永田東洋鍼灸整骨院
【エキテン】京都市 伏見区 桃山 永田東洋鍼灸整骨院
【接骨ネット】京都市 伏見区 桃山 永田東洋鍼灸整骨院