京都市伏見区永田東洋鍼灸整骨院の逆子の鍼灸治療について 京都市伏見区桃山の永田東洋鍼灸整骨院施術

受付時間

TEL

こんにちは!京都市伏見区桃山の永田東洋鍼灸整骨院の藤塚です!

 

 

 

今回は逆子治療についてお話していきます。

 

 

 

◎逆子とは?

胎児の頭が子宮の上方にあり、お尻や足が下を向いている状態で出産時に逆子であると、帝王切開が選択されることが多くあります。

逆子の場合、早い時期に破水してしまう可能性が高くなるため、早産のリスクが高まります。

東洋医学的所見では下半身の冷えが関係していると言われています。

赤ちゃんは温かく栄養のある方へ頭を向けようとしますが、下半身が冷えるとその逆の心臓側に頭を向けてしまいます。

 

 

 

 

 

◎逆子治療

お灸を使った治療法で有名な例を出すと足の小指のツボ(至陰・しいん)に灸をします。

 

 

 

◎逆子の治療時期

胎児がある程度動けて(胎動が感じられる)お腹の中に動くスペースがある時期が1番とされており、28週~32週の間が1番返りやすいと言われています!

 

 

◎逆子治療のメリット

灸治療は非襲撃的で母体や胎児に大きなリスクが少ないです。

妊婦さんの不安軽減や冷えの改善などの副次的効果もあります。

安産灸も一緒に行います。

 

 

また、最初にもお伝えしたように下半身の冷えが関わるので、オイルマッサージで足元の血液量を上げ冷えを改善させていくのが理想的である為オイルマッサージメニューを一緒に受けられる方が多いです。

特に妊娠中は足のむくみも出やすく足に痛みやだるさも生じることが多くありますので、そこに対しても同時に効果を発揮できます!

 

 

 

 

 

 

逆子と診断されたらすぐ!永田東洋鍼灸整骨院にご相談ください!!

 

駐車場5台完備しております!

 

京都市伏見区桃山で骨盤背骨全身矯正・鍼灸治療・交通事故専門治療を提供する

 

《永田東洋鍼灸整骨院》

 

612-8353京都市伏見区東町2121 ツインズスクエア ウエスト1F

 

電話番号 075-611-5018

 

~受付時間~

 

1部 【月~土】 9:00~13:00

 

2部 【月・火・木・金】 15:30~20:00

 

※水・土の2部、日祝休診

 

【交通事故後の対処法がわかる交通事故専用サイト】

 

京都市伏見区/西京区・宇治市 交通事故.com

 

**********************************************************************************

 

永田東洋鍼灸整骨院

 

【HP】永田東洋鍼灸整骨院

 

【エキテン】京都市 伏見区 桃山 永田東洋鍼灸整骨院

 

【接骨ネット】京都市 伏見区 桃山 永田東洋鍼灸整骨院

 

 

 

 

 

  • 産後骨盤矯正

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

採用情報