肩こり
- 肩こりが慢性化している
- 肩が固い
- 家事をすると肩こりが出てくる
- 肩こりが改善しない
- 常に張っていのでつらい
「肩こり」とは?|永田東洋鍼灸整骨院
筋肉痛とは異なり、酷い痛みがあるわけでもなく固まっているような感じ。
肩こりはそのような抽象的な表現しかできません。筋肉の張り常にありそれによって血流が悪化し、血管内に疲労物質などが溜まることで起きるといわれています。その原因といわれている筋肉は、およそ7種類あり、どの筋肉が固まるかによって症状も変わるとされます。
主なタイプ別にみてみましょう。
《首タイプ》
原因筋:僧帽筋・頭半棘筋・頭板状筋・肩甲挙筋
「首コリ」ともいわれ。首の後ろや横側にかけての筋肉の緊張が特徴。
《肩タイプ》
原因筋:僧帽筋・頭板状筋・肩甲挙筋
いわゆる「肩こり」。セルフケアで済ませていませんか?
《背中タイプ》
原因筋:僧帽筋・菱形筋
肩甲骨の間に張り感があり、猫背や巻き肩の方にみられることが多い。
ご自身はどのタイプに当てはまりますか?
1つだけという方もいれば、3つ全てという方も中にはいらっしゃるでしょう。肩こりのタイプごとに原因筋が異なるので、そのタイプがわかればどの筋肉をケアすればいいかが自然にわかります。
肩こりには2つのパターンが|永田東洋鍼灸整骨院
大きく以下の2つのパターンに分けられます。
①肩こりの自覚がある方
②自覚はないがマッサージなどでは「固い」といわれる方
①の方は自覚がある分対策をされると思いますが、②の方は自覚がないので対策をしません。そこが問題なのです。
肩こりは、対策しないと確実に悪くなっていきます。症状がピークに達し肩こりセンサーが感知したときには症状が重くなったまま時間が経過しており、治すのにかなりの時間がかかります。
肩こりの放置は、寝違えや神経症状を繰り返したりと何一つ良いことはありません。
肩こりの意外な原因とは|永田東洋鍼灸整骨院
それは、同じ姿勢が続くと起きやすいです。
同じ姿勢=その姿勢を保つように常に筋肉を緊張させている
といえ、その時間が長いほどそれが普通と感じてきてしまい、これが慢性的な肩こりに繋がるわけです。日頃の姿勢を思い浮かべてみてください。「デスクワーク」「スマホを見ている」「子供のだっこ」などなど、思い当たる節は多いかと思います。それが「姿勢が悪い」ということに繋がります。
では、日常的な習慣やクセをどうすればいいのか、当院の肩こり施術方法をご覧ください。
肩こりへの施術方法|永田東洋鍼灸整骨院
肩こり改善のポイントは「姿勢」と「筋肉の突っ張り」です。
同じ姿勢が続いたり姿勢が悪いと肩こりになりますので、姿勢を改善できるよう、骨盤矯正を行います。
骨盤のみならず、その上に繋がっている背骨も正しい位置に矯正するので、肩こりに対して骨盤を通して背骨の歪みを整えます。背骨の歪みは筋肉の世会は張りを生むので、骨盤矯正を行うことで筋肉を正しい位置に戻します。
さらに、鍼灸施術・ハイボルテージによって固まった筋肉をほぐしていきます。鍼灸は筋肉内の血流を改善するのには非常に効果的です。これによって疲労物質なども流され肩こりが改善します。
伏見区の永田東洋鍼灸整骨院の鍼灸は、他と違い全身のツボを使った鍼灸も行います。
その日の症状、状態、天候なども見極めながら施術を使い分けます。
ハイボルテージでは、ピンポイントで問題の箇所を見つけて当てることができます。
他にも全体的なコリをほぐすように使うこともできるので、症状や治療段階によって、鍼灸やハイボルテージを使い分けております。
施術で良い状態の筋肉に戻しても、日常生活のクセでそれなりに戻ります。ですが、そこで諦めるのではなく、根気強く施術を続けると必ず身体は変わります!
続けることで確実に良くなりますので、肩こりでお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。
Q&A|永田東洋鍼灸整骨院
・肩こりを放っておくとどうなりすか?
だんだん症状がきつくなります!そこから頭痛、めまい、吐き気、などの症状が出たりもっとひどくなると肩が上がらなくなることもあります
・なぜ肩こりがきつくなると頭痛が出るんですか?
肩の周りには血管や神経が多く分布しているため肩こりがあるとその血管や神経を圧迫してしまい頭痛が出てきます。あとは自律神経も乱れてしまい自律神経失調症の症状としても頭痛が出てきてしまいます。