もしも、交通事故に遭ってしまったら。交通事故に遭遇すると誰しもがパニック状態になってしまいます。交通事故に遭ってしまった場合、まずは落ち着くことを心掛けて下さい。
適切な判断が出来なくなり、後々自分に とって不利な事ばかり起きてしまいます。
交通事故に遭ってしまった際にはこれから説明することをしてもらえれば問題なく、交通事故施術や、警察・ 保険会社・整形外科とのやりとりがスムーズに行えます。
くれぐれも当事者同士で解決しようとせずに、警察に連絡を入れます。警察に連絡しないと後々症状が出てきて、事故に遭ったから。と訴えても事故の証拠がないので何もできません。
そのため、事故の状況も証拠として残しておく必要があるので、写真で事故状況を撮っておく・相手の連絡先、保険会社の連絡先を聞いておく。
そうすることで、その後のやりとりがスムーズになります。
交通事故施術を受けようと思えば「必ず」病院での診察が必要です。病院での診察を元に整骨院の先生は交通事故施術を進めていきます。そして診察を受けてもらった際に、「診断書」をもらって下さい。
診断書とは病院の先生がどこを痛めているかを証明する書類になります。
それが無いと整骨院での交通事故施術が受けられない他、保険会社もその書類が必要になるので手元に1部持っておきたいですね。
そして診断書は交通事故に遭ってから2週間以内にもらって下さい。2週間を過ぎて病院に行き「〇〇が痛くなってきた」と訴えても、事故との因果関係が認められず診断書がもらえない場合があります。
何よりもまず、交通事故に遭ってしまった際には、病院に行きしっかりと診察を受けることが大切です。
京都市伏見区の永田東洋鍼灸整骨院は全国でも珍しい「一般社団法人 むち打ち施術協会」と「一般社団法人 交通事故医療情報協会」の2つの団体から認定を受け、交通事故施術に優れた整骨院と認められております。
今までに累積延べ7,000人以上の交通事故お客様の交通事故施術してきた実績があり、交通事故施術を受けてきたお客様から喜びの声をたくさんいただいております。
ひとえに交通事故といいましても様々な状況や症状があり、過去の経験を活かしそのお客様に合った施術を適切に選択していきます。
また、交通事故での症状は一般的な症状と違い重度の場合が多いため治りにくいのもまた事実です。
しかし、伏見区の永田東洋鍼灸整骨院で交通事故施術を受けられたお客様は確実に改善し、最後には笑顔で「ありがとう」といっていただけております。
徒 歩
京阪伏見桃山駅 徒歩8分 京阪中書島駅 徒歩8分 近鉄桃山御陵前 徒歩10分 市バス肥後町駅 徒歩1分
自転車・バイク・車での通院
伏見区の永田東洋鍼灸整骨院の駐車場は5台まで駐車できます。伏見区の永田東洋鍼灸整骨院の駐車場が満車時は、当院前のコインパーキング駐車場をお気軽にご利用下さい。 受付に「満車だったので、コインパーキングを利用しました。」とお気軽にお伝えください。
※その際に必ず領収書を発行してお持ちください。
※ご不明な場合は、整骨院までお問い合わせください。
伏見区の永田東洋鍼灸整骨院ではこのようにお客様に接します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予診表を元に症状や訴えをお聞きして、今ある症状を把握します。 些細なことでもお伝えください。 | 症状や訴えを元に必要な検査を行い、更に詳しく症状を探っていきます。 | カウンセリング、検査結果から知りえた情報を伝え、必要な施術方法を提案させていただきます。この際、お客様の窓口料金もすべてお伝えいたします。 | 症状緩和のために提案させていただいた施術を行います。 お客様一人一人の症状に適した施術を行います。 | 施術の結果を説明し、今後の施術内容や日常生活などでのアドバイスもさせていただきます。 疑問などがあれば、いくつでもお申し付けください。 |